機動戦士(ファースト)ガンダム専門サイト。映像からガンプラ、ゲームまでガンダムを追求。リンクフリーです。
機動戦士ガンダムブログメニュー
機動戦士ガンダムを徹底解析
HN:
機動戦士(ファースト)ガンダムマニア
自己紹介:
テレビ版、映画版、ガンダム ウォー問わず、機動戦士ガンダムを歴史、背景、モビルスーツやキャラクターに至るまで徹底的に追求します。
ブログ内検索
リンク
相互リンク募集中です。
希望のサイト様は、
コメント欄に記入いただくか、
下のかんたん相互リンクから
登録してください。
記事の一部はフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』から引用してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ガンキャノン(GUNCANNON)は
アニメ『機動戦士ガンダム』などに登場する。
地球連邦軍の中距離支援用試作モビルスーツ(型式番号:RX-77-2)。
一年戦争において
V作戦の発動により開発された
ガンダム、ガンタンクと同じRXシリーズの一つ。
白兵戦用のガンダム、
長距離支援用のガンタンクとの運用を前提に、
中距離支援用モビルスーツとして開発された。
初期試作型のRX-77-1に続いて
ジャブローで6機が製作され、
そのうち3機はサイド7においてのテスト中に
ジオン公国軍の強襲を受けた。
そのため続く機体は
この機動性の問題を解決すべく
二足歩行型モビルスーツとして開発に着手した。
連邦軍では
二足歩行型試作ロボット「RXM-1」が開発されており
このデータを基に開発が進められた。
この機体は
中距離からの援護砲撃や
狙撃を行うことを想定されていたため、
近接武装は頭部60mmバルカン砲2門のみであり、
格闘用装備は搭載していない。
しかし、
ガンキャノンで出撃したアムロ・レイにより
ザクを中破した例がある。
また、装甲にガンダムと同様に
ルナ・チタニウム合金を採用している。
携行武装として
同時期に開発されたガンダムと同様、
ビームライフルを装備する。
このガンキャノン以降、
肩に固定武装の中距離支援武器をつけるというアイディアは
後々まで生き続け、
直系のバリエーションの機体以外にも、
ガンキャノン・ディテクター、
Gキャノンなどと言った
類似コンセプトの機体が後に登場することとなる。
テレビ『機動戦士ガンダム』では
主なパイロットとしてカイ・シデンが搭乗。
映画版『機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙篇』においては、
ガンタンクと入れ違いにもう1機配属され、
それぞれカイ・シデンの乗る「C-108」号機、
ハヤト・コバヤシの乗る「C-109」号機として
機体の左胸部分と左足の脛部分に数字のマーキングがされている。
また、テレビ『機動戦士Ζガンダム』第13話では、
ガンキャノンC-108号機のレプリカが、
ハヤト・コバヤシが館長を勤める戦争博物館に展示されていた。
「203」は『めぐりあい宇宙』で既に描かれていた機体で、
カイやハヤトの機体と共に1カットのみ登場した
「三機目のガンキャノン」である。
また、コミック『機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに…』では
第16独立戦隊のサラブレッドに
3機のガンキャノンが搭載されていた。
それぞれ機体に
C01(ウェスリー・ナバーロ隊長機)、
C02(ダリル・ボイド搭乗機)、
C03(カーク・ウォルバーグ搭乗機)とマーキングされていた。
小説『機動戦士ガンダム』では
PR