忍者ブログ

機動戦士ガンダムブログ@ファーストガンダムをしゃぶりつくす!!

機動戦士(ファースト)ガンダム専門サイト。映像からガンプラ、ゲームまでガンダムを追求。リンクフリーです。
機動戦士ガンダムを徹底解析
HN:
機動戦士(ファースト)ガンダムマニア
自己紹介:
テレビ版、映画版、ガンダム ウォー問わず、機動戦士ガンダムを歴史、背景、モビルスーツやキャラクターに至るまで徹底的に追求します。
ブログ内検索
最新記事
リンク
相互リンク募集中です。 希望のサイト様は、 コメント欄に記入いただくか、 下のかんたん相互リンクから 登録してください。
記事の一部はフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』から引用してます。
RSS
  • seo
[145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジム
ジム

(GM: Gundam type Mass-production modelの略とする説あり)

『機動戦士ガンダム』に登場。

地球連邦軍が開発した量産型モビルスーツ

(型式番号:RGM-79)

後年の資料においては
様々なバリエーション機種との区別のため、
前期生産型あるいは先行量産型などと付記されることがある。

また、この機に端を発する一連のバリエーション機に対しても、
ジムと呼ぶ事がある。







開発のベース

ジムの開発のベースとなった機種には諸説ある。

巷ではいわゆる「第13独立部隊」の中核として
各地を転戦したRX-78-2仕様ガンダム2号機のデータが反映されている、
という説が強い。

しかしさまざまな資料文献をあたると、
この説とは異なる経緯が浮かび上がってくる。

比較的古い資料では、
ガンダムの1~3号機の3機が
最終試験のために宇宙へ上げられた後も
ジャブローに残された初期試作型仕様の4-8号機が
RGM-79開発の実験台に利用された、としている。

また、ジム・コマンドなど
後期生産型の存在が明らかになった後には、
前期生産型(先行量産型)は本来の基礎設計を無視する形で開発された、
という説が提示されている。

この「本来の基礎設計」が
RX-78-2を反映しているかどうかは不明であるが、
この説にしても
前期生産型のジムがRX-78-2の直系とは決していえないことを示しているのは
興味深い。

また、陸戦型ジムのデータが前期生産型に反映されている、という説がある一方で、
一年戦争当時のMSは
外装が構造材を兼ねるモノコック構造、またはセミモノコック構造であり、
デザインが全く異なる機種のデータを反映させることは不可能である、
という反論もある。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright 2006 機動戦士ガンダムブログ All rights reserved
忍者ブログ [PR]